ウボンゴシリーズ 5種類の特徴と家族に評価してもらった難易度を徹底紹介

2025年05月

※この記事には広告表現を含みます 

こんにちは!
子持ちボードゲーマーのツカヤです!!

 

今回はパズル系ボードゲームの傑作ウボンゴ(Ubongo)のシリーズ5種類の特徴と実際に遊んだ家族の評価を紹介します。

「ウボンゴに興味があるけど、シリーズ作品が多すぎてどれを選んでいいのか分からない!」

「ウボンゴってシリーズ作品がたくさんあるけど、どれがオススメなの?」

という方の参考になったらうれしいです。

 

また今回紹介するウボンゴシリーズの詳細を知りたい方は、別記事にて紹介しているのでよかったら覗いてみてくださいね!!

 

ウボンゴシリーズの記事一覧
・ウボンゴ スタンダード版の詳しいルールと遊び方はこちら
・ウボンゴ3Dの詳しいルールと遊び方はこちら
・ウボンゴミニの詳しいルールと遊び方はこちら
・ウボンゴミニ トライゴの詳しいルールと遊び方はこちら
・ウボンゴミニ エクストリームの詳しいルールと遊び方はこちら

 

created by Rinker
GP
¥2,673 (2025/05/04 12:03:40時点 Amazon調べ-詳細)

ウボンゴ(Ubongo) いくつものシリーズが存在するパズル系ボドゲ

ウボンゴ(Ubongo)は脳トレや知育ゲームとしても利用されるパズル系ボードゲームです。

ウボンゴとはスワヒリ語で「脳」という意味を持った言葉であり、海外の小中学校では教材として使われることもあるとのこと。

これだけ聞くとムズかしそうですが、基本的なルールはとてもシンプル。

ピースをひっくり返したり向きを変えたりしながらパズルボードにはめ込んでいき、誰よりも速くパズルの完成を目指す! これだけです。

なのにめっちゃ頭が疲れる(笑)

ウボンゴ(Ubongo) 5種類のシリーズ作品の特徴

ウボンゴ(Ubongo)シリーズ(スタンダード版、3D、ミニ)5種類の特徴について紹介していきます。

ウボンゴ スタンダード版

ウボンゴ スタンダード版は記念すべき1作目のウボンゴです。

伝説はここから始まった!!(おおげさ?)

 

スタンダードな四角形のピースに充実したコンポーネントに問題数の多さが特徴。

砂時計や宝石トークンなど、はじめて箱を開けたときは豪華な中身に思わずニヤニヤしてしまいました(笑)

ピースの形四角形
プレイ時間25分
プレイ人数1~4人
対象年齢8歳~
問題数432問
箱サイズ 29.5 cm x 29.5 cm × 7.0 cm
価格4840円(税込)
created by Rinker
GP
¥2,673 (2025/05/04 12:03:40時点 Amazon調べ-詳細)

ウボンゴ3D

ウボンゴ3Dは、ウボンゴ スタンダード版のピースを立体にしたウボンゴです。

コンポーネントの充実っぷりはスタンダード版と同様ですが、最大の特徴はその難易度!

 

ピースが立体になっただけでなんでこんなにムズかしくなるんだ!?

と思わず叫びたくなる難易度で、大人も本気で頭を悩ませることになります。

ピースの形立体
プレイ時間30分
プレイ人数1~4人
対象年齢10歳~
問題数504問
箱のサイズ29.5 cm x 29.5 cm × 11.0 cm
価格7,700円(税込)
created by Rinker
GP
¥6,300 (2025/05/04 04:03:08時点 Amazon調べ-詳細)

ウボンゴミニ

ウボンゴミニは、ウボンゴ スタンダード版を持ち運びしやすいコンパクトサイズにした作品です。

コンポーネントをガッツリ削っていて、パズルに特化させた印象。

 

使用するピースが指定されておらず、好きなピースを使ってパズルを解けるという特徴があります。

あと価格がかなり抑えめなので、試しにウボンゴを遊んでみたいという人にオススメ。

ピースの形四角形
プレイ時間15分
プレイ人数1~4人
対象年齢7歳~
問題数64問
箱サイズ18.0 cm × 11.3 cm × 3.7 cm
価格1,650円(税込)
created by Rinker
GP
¥1,018 (2025/05/04 08:45:36時点 Amazon調べ-詳細)

ウボンゴミニ トライゴ

ウボンゴミニ トライゴは、三角形のピースを使うミニシリーズの1つです。

四角形のピースに比べて、なかなかに形が複雑になっています。

トライゴ最大の特徴として、他シリーズとちがいパズル枠が2つ存在すること。

 

これがけっこうクセモノで片方が埋まってももう片方が埋まらない! という状況におちいることが多く、かなり頭を悩ませることになります。

ピースの形三角形
プレイ時間20分
プレイ人数1~4人
対象年齢7歳~
問題数64問
箱サイズ18.0 cm × 11.3 cm × 3.7 cm
価格1,650円(税込)
created by Rinker
GP
¥1,064 (2025/05/04 13:45:26時点 Amazon調べ-詳細)

ウボンゴミニ エクストリーム

ウボンゴミニ エクストリームは、六角形のピースを使うミニシリーズの1つです。

六角形ということもありトライゴの三角形ピースよりも、より複雑な形になっています。

 

エクストリームの特徴としてあげられるのが、その難易度。

「ウボンゴミニの最終形」と公式が発表しているだけあって、かなりのやり応えがあります。

ピースの形六角形
プレイ時間20分
プレイ人数1~4人
対象年齢7歳~
問題数64問
箱サイズ18.0 cm × 11.3 cm × 3.7 cm
価格1,650円(税込)
created by Rinker
GP
¥1,355 (2025/05/04 08:45:35時点 Amazon調べ-詳細)

ウボンゴ(Ubongo) シリーズ5種類の各難易度を比較

実際に各シリーズを遊んだ家族に聞いたウボンゴ(Ubongo)シリーズ5種類の難易度を紹介します。

僕、妻、娘(高校生)、息子(小学生)の4人でそれぞれの難易度を5点満点で点数付。我が家独自の難易度を発表させえてもらいます。

 

まずは公式から発表されている難易度から。

 

こちらが家族に聞いたウボンゴシリーズの難易度順。

家族それぞれにシリーズを難易度ごとに並べてもらい、その総合点で順位を作っています。

1番ムズかしいと判定されたものは5点、1番簡単と判定されたものは1点。

以下が我が家で評価したウボンゴシリーズの難易度ランキングになります。

公式と比較するとウボンゴミニ エクストリームとウボンゴミニ トライゴの順位が入れ替わってる感じですね。(差としてはわずか1点ですが)

息子総合点/順位
スタンダード版2点2点2点1点7点(4位)
ウボンゴ3D5点5点3点4点17点(1位)
ウボンゴミニ1点1点1点2点5点(5位)
トライゴ4点4点5点3点16点(3位)
エクストリーム3点3点4点5点15点(2位)

ウボンゴシリーズのおすすめランキング

今回紹介したウボンゴシリーズをおすすめ度順でランキングしてみました。

ランキングは2種類。

1つは僕が個人的に楽しかったもの。2つ目は家族で盛り上がれたかに焦点を当てたものとなっています。

個人的に楽しかったランキング順位作品名
 1位  ウボンゴ3D 
 2位 エクストリーム
 3位 スタンダード版
 4位 トライゴ
 5位 ウボンゴミニ

こちらが僕が個人的に面白かったランキング!

1位はウボンゴ3D。

ぜんっぜん解けないんですけど、その難易度がクセになるんですよね~。

2位にウボンゴミニ エクストリームを選んだのはシンプルに僕が娘に勝てるから(笑)

 

家族で盛上れたランキング順位作品名
 1位  スタンダード版 
 2位 ウボンゴ3D
 3位 エクストリーム
 4位 トライゴ
 5位 ウボンゴミニ

こちらが家族で盛上れたランキングです。

1位に選んだのはウボンゴ スタンダード版。

なんやかんや言ってもコンポーネントが充実していて難易度もちょうどいい。

と家族で遊ぶには最適なウボンゴでした。

ウボンゴ(Ubongo)シリーズ5種類以外のバリエーション

ウボンゴ(Ubongo)には先に紹介した5種類以外にもいくつものバリエーションが存在するんです。

今回はそのバリエーションの一部を紹介させてもらいます。

ウボンゴ ポケモン

created by Rinker
GP
¥1,091 (2025/05/03 18:03:30時点 Amazon調べ-詳細)

ウボンゴ ポケモンは、ウボンゴとポケモンとのコラボ作品です。

パズルカードはモンスターボールの形をしており、パズルピースにもいろいろなポケモンが描かれています。

ウボンゴ ディズニーツムツム

created by Rinker
GP
¥1,327 (2025/05/04 13:45:27時点 Amazon調べ-詳細)

ウボンゴ ディズニーツムツムは、ウボンゴとディズニーツムツムとのコラボ作品です。

パズルピースにはディズニーツムツムのキャラクターが描かれています。

ウボンゴ ハローキティ

created by Rinker
GP
¥1,450 (2025/05/04 13:45:28時点 Amazon調べ-詳細)

ウボンゴ ハローキティは、ウボンゴとハローキティ(サンリオ)とのコラボ作品です。

パズルカードがハローキティの顔の形になっているなど、とてもかわいいデザインになっています。

ウボンゴ ブレインゲーム

created by Rinker
GP
¥1,908 (2025/05/04 13:45:28時点 Amazon調べ-詳細)

ウボンゴ ブレインゲームは、ウボンゴをソロで遊ぶことのできるようにした1人用パズルゲームです。

200問もの問題が収録されているため、1人でじっくりパズルを楽しみたいという方にオススメ!!

ウボンゴ(Ubongo)はパズルゲーム好きにオススメしたい傑作ボドゲ

以上がウボンゴシリーズ 5種類の特徴と家族に評価してもらった難易度を徹底紹介 でした。

パズルゲームの傑作ボードゲーム ウボンゴ(Ubongo)はその人気もあり、いくつものシリーズ作品が存在します。

選択肢が多いのはうれしい反面、なにを選べばいいのか悩んでしまいますよね。今回の記事では家族のみんなにも協力してもらって作品ごとの難易度を選んでもらいました。

「ウボンゴは遊んでみたいけど、どれを遊んだらいいか迷う

という人はぜひ参考にしてみてください。

created by Rinker
GP
¥2,673 (2025/05/04 12:03:40時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
GP
¥6,300 (2025/05/04 04:03:08時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
GP
¥1,018 (2025/05/04 08:45:36時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
GP
¥1,064 (2025/05/04 13:45:26時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
GP
¥1,355 (2025/05/04 08:45:35時点 Amazon調べ-詳細)

 

他にも面白いボードゲームをたくさん紹介していますので、よかったら別の記事も読んでみてくださいね!!

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました