それはオレの魚だ!(HEY, that’s my fish!)を徹底解説 ルールと家族で遊んだレビューを紹介

2024年06月

※この記事には広告表現を含みます

こんにちは!
子持ちボードゲーマーのツカヤです!!

今回はかわいいペンギンを使って気軽に戦略的なボードゲームを楽しめる それはオレの魚だ!を紹介しています!

魚の描かれたタイルの上をペンギンがあっちへスイスイ、こっちヘスイスイ、なんとも微笑ましくなる光景ですがゲーム内容はぜんぜん微笑ましくありません(笑)

目の前の魚を奪い合い、相手のペンギンを孤立させ、とやってることはかな~り激しい。

それはオレの魚だ!は言語依存のないシンプルなゲームながら、高い戦略性をもっているんです!

 

この記事では

  • それはオレの魚だ!の詳しいルール
  • それはオレの魚だ!の魅力
  • それはオレの魚だ!を実際に遊んだみた家族の感想

 について紹介しています。

商品情報
原題:HEY, that’s my fish!
対象年齢:8歳~
プレイ人数:2~4人

プレイ時間:20分
ゲームデザイナー:
ALvydas Jakeliunas、Gunter Cornett
販売時期:2011年9月
販売元:アークライトゲーム
販売価格:\1,760円(税込み)

それはオレの魚だ!ってどんなゲーム?

それはオレの魚だ!は浮氷タイル(以下タイル)上に置かれたペンギンコマを動かし、他プレイヤーよりも多くの魚をゲットできたプレイヤーが勝ちというシンプルなルールのボードゲームです。

「魚を多く捕ればOKなら、ペンギンコマをガンガン動かしていこう!」

と最初は思っていたのですが、この考えは大間違いでした(笑)

かわいい見た目とシンプルなルールに騙されてしまいますが、このボードゲームはチェスや将棋のように先を読み合う戦略的なゲームなんです。

運要素なし、情報は全プレイヤー共有と所謂アブストラクトゲームと呼ばれるモノになりますね。

それはオレの魚だ!の内容物を紹介

それはオレの魚だ!の内容物について紹介します。

タイルはサイズが小さく数も多いので、失くさないように注意しましょう。

浮氷タイル60枚
ペンギンコマ16枚
説明書1枚

それはオレの魚だ!のゲームの準備

それはオレの魚だ!のゲームの準備について紹介します。

①ハンディング・グラウンドを作る
②ペンギンコマを選ぶ
③ペンギンコマを配置する
④タイルを並べるのが面倒なときは?

①ハンティング・グラウンドを作る

まずはペンギンたちが暴れ回る戦場ーハンティング・グラウンドを作成しましょう。

60枚のタイルを全て裏側(魚が見えない状態)にしてよく混ぜます。

その後タイルを全て表にして、縦8列(8-7-8-7-8-7-8-7)になるように配置。

 

ピッシリと並べるとタイルが取りにくくなるので、タイルとタイルの間は少し開けておきましょう。

2、3匹の魚が描かれたタイルが一か所に集中しているようなら、適当にバラけるように置きます。

これでハンティング・グラウンドが完成です。

②ペンギンコマを選ぶ

ハンティング・グラウンドが完成したら、好きな色のペンギンコマを選びましょう。

ペンギンコマは青・赤・緑・黄の全4色で、1色につき4コマあります。

③ペンギンコマを配置する

色の選択が終わったら、最年少のプレイヤーから時計回りにペンギンコマをハンティング・グラウンドに配置します。

ペンギンコマを置ける場所は、魚が1匹だけ描かれたタイルの上のみです。

またペンギンコマの使用数はプレイする人数によって異なります。

 

プレイ人数ペンギンコマ使用数
2人プレイの場合4個
3人プレイの場合3個
4人プレイの場合2個

④タイルを並べるのが面倒なときは?

これでゲームの準備は終了です。工程自体はとても少ないですね。

ただ、ネックになってくるのがタイルを並べる作業。

ツカヤ
ツカヤ

ぶっちゃけタイルを60枚も並べるの大変

 

この面倒を完全になくすことはできませんが、軽減するための専用タイルシートがアークライト公式サイトから提供されています。

我が家では息子が喜んで並べてくれるので使っていませんが、面倒だと感じたら使ってみるのも手ですね。

それはオレの魚だ!のルール・遊び方を紹介

それはオレの魚だ!のルール・遊び方を紹介します。

①ペンギンコマを動かす
②タイルを受け取る

①ペンギンコマを動かす

スタートプレイヤーから時計回りに、タイル上にある自身のペンギンコマを1つ選んで動かします。

ペンギンコマはタイル上の6方向のうち、好きな方向に好きなだけ移動させることが可能です。

 

行けるところまで行ってもいいし、途中で止まってもOK。

ただし以下の行為は禁止されているので注意!

●途中で進路を変えることは禁止

息子
息子

ギューンと曲がって穴を回避!!

娘

カーブはダメだよ!!

 

●他のペンギンコマは飛び越えられない

 

●タイルの無い場所は飛び越えられない

 

②タイルを受け取る

手番プレイヤーは動かしたペンギンコマが元々乗っていたタイルを受けとります。

 

このタイルに描かれた魚の数がプレイヤーの点数です。

魚が3匹描かれていたら3点ということですね。

 

動かすことのできなくなったペンギンコマは、乗っていたタイルごと回収。このとき回収したタイルも点数となります。

すべてのペンギンコマを回収することになったプレイヤーは、その時点でゲームから脱落(敗北ではありません)です。

それはオレの魚だ!の勝敗

全プレイヤーが全てのペンギンコマを回収したらゲーム終了。

各プレイヤーは回収したタイルの魚の数をカウントし、もっとも点数が高かったプレイヤーが勝者です!!

 

点数が同じプレイヤーがいた場合、回収したタイルの数が多い方が勝者。

それも同数の場合は引き分けとなります。

それはオレの魚だ!シリーズ作品

人気ボードゲームにはシリーズ作品がつきもの。

それはオレの魚だ!にも、それはオレの魚だ!デラックスというシリーズ作品が存在します。

しっかりと塗装されたペンギンコマに、キレイな収納スペースが設けられたコンポーネントとデラックスと言うだけあって通常版よりも豪華!

とはいえ現在では入手するのが難しいようです。残念。

それはオレの魚だ!の攻略ポイント

初見だと勘違いしてしまいますが、それはオレの魚だ!は陣取りゲームとしての側面が強いボードゲームです。

ボクも初見プレイ時は3匹の魚を追い求めてアッチコッチにペンギンコマを動かしていましたが、気付けば動けるスペースが無くなってほとんどタイルをゲットすることができずに負けてしまいました。

それはオレの魚だ!では目の前の魚を追い求めるのではなく、いかに他プレイヤーのペンギンコマを狭いスペースに閉じ込めるか、独占できるスペースを作れるかが重要になってきます。

 

陣取りゲームである、ということを意識した立ち回りをすることがゲームに勝利する鍵です。

それはオレの魚だ!をオンライン・アプリでプレーできる?

それはオレの魚だ!はApp Storeにてアプリが配信されています。

日本語翻訳はされていないようですが、もともと言語依存するボードゲームではないので特に問題はありませんね。

現在のところ、それ以外にオンライン・アプリでのプレイはできないようです。(2024年6月時点)

 

それはオレの魚だ!を実際に遊んだ家族のレビュー

それはオレの魚だ!を実際に遊んだ家族の感想を紹介します。

妻の感想

将棋とかチェスが苦手な人間には難しい!

ガッツリ対戦したい! って人は面白いんだと思うけど私は苦手かなあ。

娘の感想(高校生)

ペンギンコマかわいい~、て思ってたのに全然かわいくないゲームだった。

どうやって相手を狭いところに追い込んで、自分は広いところを独占できるか考えるのところが面白い。

息子の感想(小学生)

相手の邪魔をしたり自分の場所を増やしたり、端っこでひっそりプレイしたり、自由にプレイできるのが面白かった!

それはオレの魚だ!の評価

今回はかわいいモチーフとは裏腹にバチバチやり合う陣取りボードゲーム それはオレの魚だ!を紹介しました。

タイルを並べるのがかな~り面倒ですが、ゲームの面白さは抜群です。

2人プレイでは本格的な戦略性を楽しむことができ、3~4人でプレイすると途端にワイワイ騒げる気楽なゲームとなります。

目の前の魚が捕られたり、置きたかったタイルにペンギンコマが置かれたときは思わず

「それはオレの魚だ!」

となりますよ(笑)

小学生との盛上り度★★
中学生との盛上り度★★
大人との盛上り度★★

 それはオレの魚だ!の微妙な点 

  • 面白いんだけど、準備がすっごく面倒!

 それはオレの魚だ!の良い点 

  • プレイ人数によってプレイ感が変わる!
  • 言語依存なしのシンプルルールなので誰でも簡単に遊べる

 

今回の記事はどうだったでしょうか?

他にも面白いボードゲームをたくさん紹介していますので、よかったら別の記事も読んでみてくださいね!!

【2023年版】今年購入したボードゲームまとめ

 

【2024年度版】2人で遊んで楽しいおすすめボードゲーム

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました